1981 年 11 月 16 日生まれ 出身:東京都福生市 大学生時代にイベンターでのアルバイトを経て、新卒で JMS に 2006 年入社。 MY FIRST STORY、クリープハイプ、Hi-STANDARD の難波率いる NAMBA69、SiM、FACT、 yonige、FOMARE、KOTORIなど現在のシーンを牽引するロックバンド を輩出したヒットメーカー。 少年時代: レンタルショップで 1~10 位までレンタルし、カセットに落とし込むヒットチャート好き。 当時からオリコンを愛読本とする。 また、文化放送「とんかつワイド」のイントロコーナーで勝ち抜きすぎて殿堂入り。 青春時代: 高校一年生で音楽業界に入りたいと漠然と考え出す。 吉祥寺ライブハウスで毎月音楽 J-POP DJ イベントを開催。 同時期にファンションにも目覚め、古着屋でアルバイトを始める。 大学に進学し、音楽系サークルで中川氏 ( アソビシステム ) に出会う。 さらに、渡辺淳之介氏 (WACK) は中学・高校の後輩。 コンサート系のイベンターにてアルバイトを始め、卒業後 JMS へ入社。 JMS 入社後、CD 流通業を経て、レーベル (FOMARE、KOTORI が所属する small indies table など ) ライブ制作 / マネージメントを行う。 2013 年 ~2015 年、2018 年と FM FUJI にてロック番組「HAJIROCK」のメインパーソナリティーを務め、 MAN WITH A MISSION / Dragon Ash / クリープハイプ / DEEN / JUN SKY WALKER(S) など多くのゲストを招いた。 アパレルでは Hiro(MY FIRST STORY)とともに「RULE THE FATE」を立ち上げ、全てのディレクションを勤める。 また、コロナ禍での新しい試みで YOAKE project を立ち上げる。 楽曲を制作し、楽曲に合ったボーカルを都度ブッキングし音楽サブスクリプションや Youtube を中心に楽曲を展開。2022 年 4 月に発表した「ねぇ」が TikTok をキッカケに話題になり、サブスクデイリー再生では累計 36 万再生を記録し Youtube での MV 再生数は 1000 万再生を突破している。 ライブツアー「REDLINE」は 2010 年始動。 今や武道館以上クラスの SiM や クリープハイプ 、Fear,and Loathing in Las Vegas らが初年度に出演。 2013 年には恵比寿リキッドルーム怒涛の 10days 開催、2014 年には Zepp Tour 開催。 10 周年を記念して幕張メッセ国際展示場 9-11 ホールにて"REDLINE ALL THE BEST 2019 ~10th Anniversary~”を開催し、幕張メッセで行うロックフェスでは異例の即日完売したプレミアムフェスとなった。 その際にフジテレビ「Love music」内で REDLINE 特集として、尾崎世界観 ( クリープハイプ )・MAH(SiM)・鈴木健太郎のスペシャルトークがオンエアされる。 2022 年 11 月にはぴあアリーナ MM にて” REDLINE ALL THE REVENGE” を開催し、 当時コロナ禍でライブの規制について賛否がある中で歓声 OK の口火を切った音楽フェスとなった。 そして 2024 年 12 月に”REDLINE ALL THE FINAL” を開催し15年の歴史に幕を下ろした。 幕張メッセ国際展示場 9-11ホールで 2 日間に渡って全57アーティストが出演し、総勢5万人のお客さんが来場した。 また、REDLINEの終幕を受け、始動した日本のロック史に残る一大プロジェクト。 SiM の MAH が中心となり、ラウドロック、パンク、メロディックシーンを支えてきた第一線のバンド達が集結し、一夜限りの DREAM BAND の結成が実現した。